サムライジーンズオリジナルデニム
「17oz武士道セルビッチ」
糸は、かつて無かった経緯共にムラ5番糸を使用、綿質の硬い荒い原綿をよりザラ感が出る手法(強撚)で紡績している。
ムラの形状も5番という太い糸では表現しにくかったナチュラルさが有る。
染めは「indigo100%」で表現できる濃色のもう一つ上の特濃色で染色。
アタリが付き易いように糸の芯白の部分は出来るだけ大きくしている。
通常、表裏の両方にここまでのザラ感を出すことは不可能である。可能だとしても2~3m織った所で織機が壊れてしまう。
しかし、ザラ感を出すために職人と共に研究し尽くした結果、可能な手法にたどり着いた。
おそらく他では真似できない風合いであると思われる。
14oz以上のヘビィデニムでアタリにこだわった物はいままでほとんどみられなかったが、
それを糸、染め、織り全ての工程で優れた職人達の手によって実現可能なものとなった。
セルビッチ部分は武士達の燃え上がる熱き血潮(魂)を意味する、光輝く(赤ラメ)セルビッチ。
通称「武士耳(ぶしみみ)」
サイズ:36, 38, 40, 42, 44, 46 inchの6サイズ展開。
※ワンウォッシュ済み(天日乾燥)
サムライ別注バックル「鉄製の針タイプ」
※シンチが針状になっておりますので、お取扱には充分お気をつけ下さい。
巌流島に向かう武蔵・・・決戦を前に何を思う・・
※ロットナンバーは製作年によって変わります。
「鉄製松ノ樹ボタン」
ドーナツ型のボタンには「侍」の一字、お馴染みの太鼓印、そして円を描く模様には、月桂樹ならず縁起の良い「松ノ樹」。
侍達は松ノ樹に、これから始まる戦いへの祈願を込めた。
鉄製のボタンは、使えば使い込む程豊かな風合いを演出する。
※ボタンは鉄製ですのでジーンズの経年変化により錆が出ます。
早い段階で錆が出る場合もございますが、鉄製ボタンの持つ一つの個性・味としてご理解下さい。
オリジナルリベット「銭形」は銅製で「サムライ」の文字が入る。
「金茶」と「イエロー」の2色を採用。
セルビッチを贅沢に使用した証に前縦裏だけでなく、ポケット口、シンチベルトの裏にも耳をあしらっている。
ビンテージのボトムに見られるウエスト帯からのトップボタンに向かって入るVステッチを裾部分に施し、サムライ流に。
オリジナルジャガードスレーキ「諸行無常」をポケット裏側に貼りつけた。
キナリベースの糸を染めた薄いベージュ糸でジャガード模様を織り込み、生地の濃淡でデザインが浮かび上がる豪華な仕様。
綿100%
サイズ:36, 38, 40, 42, 44, 46inch の6サイズ展開
|
Copyright© samurai-j.com All Rights Reserved.